きものや棗のオンラインショップのページです。
少数で、ゆっくりとご紹介させていただいております。
価格帯の参考にしていただければ幸いです。
是非比べてみてください。
なお、着物も帯も
京都や東京の職人さん達に作っていただいたものばかりです。
(※表示価格は税別です)
久米島紬は(くめじまつむぎ)
沖縄県久米島町で作られている織物です。
特徴は、
独特の深い色調です。
染色の原料の採取、
製織(せいしょく)のすべての工程を
使用する糸は、紬糸(つむぎいと)か
引き糸のいずれかで、
「草木染め(くさきぞめ)」や
「
染め付けます。
是非、久米島紬ならではの
風合いと着心地を
味わっていただきたいですね。
¥550,000
税抜価格
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
SOLD OUT
秦荘紬(はたしょうつむぎ)は滋賀県の織物で、
近江上布に受け継がれていた
「櫛押絣技法(
呼ばれる特殊技法を、
秦荘紬です。
厳選されたまゆ3000個からつむいだ糸を
藍で染め、
秦荘紬独特の色合いや風合いが出て
美しさを増す
その代表的な川口織物
伝統工芸士 川口良三の作品です。
(※銀行振り込みの場合、入金確認後の配送となります。)
※サイズの間違いなどのトラブルを防ぐためにも、
基本は未仕立ての状態での販売となります。
※ご自身のサイズが確実に分かる方で、
お仕立てを希望される場合はお問合せください。
¥165,000
税抜価格
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
きものや棗オリジナル 京都で作られた
源氏香柄の小紋着尺です。
普段使いや友人とのパーティーに。
また、コートとして仕立てることもオススメです。
(※銀行振り込みの場合、入金確認後の配送となります。)
※サイズの間違いなどのトラブルを防ぐためにも、
基本は未仕立ての状態での販売となります。
※ご自身のサイズが確実に分かる方で、
お仕立てを希望される場合はお問合せください。
¥170,000
税抜価格
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
きものや棗オリジナル 京都で作られた
クローバーの柄の小紋着尺です。
葉の中に小さな喋々が舞っているデザインも特徴です。
カジュアルな普段着としてオススメです。
(※銀行振り込みの場合、入金確認後の配送となります。)
※サイズの間違いなどのトラブルを防ぐためにも
基本は未仕立ての状態での販売となります。
※ご自身のサイズが確実に分かる方で
お仕立てを希望される場合はお問合せください。
¥120,000
税抜価格
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
東京の伝統工芸士
広瀬雄望:作 江戸小紋です。
万筋よりも更に細く、貴重な柄の「毛万筋」
縫い紋を入れて、セミフォーマルとしてご使用いただけます。
(※銀行振り込みの場合、入金確認後の配送となります。)
※サイズの間違いなどのトラブルを防ぐためにも
基本は未仕立ての状態での販売となります。
※ご自身のサイズが確実に分かる方で
お仕立てを希望される場合はお問合せください。
¥270,000
税抜価格
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
京都 帯匠丹波屋さんの袋帯です。
手織りはやっぱり良い。
カジュアルからセミフォーマルまで
幅広くご着用いただけます。
ご注文いただいてから、お仕立てをいたします。
(※価格はお仕立て代込み)
(※銀行振り込みの場合、入金確認後のお仕立てとなります。)
¥380,000
税抜価格
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
京都 帯匠丹波屋さんの手織りの袋帯です。
もともとは振袖にも締められるように作られたものを
お太鼓柄にして
訪問着や附下げ・色無地にも合うようにアレンジしてもらいました。
8月に織りあがったばかりの出来たてホヤホヤの帯です。
ご注文いただいてから、お仕立てをいたします。
(※価格はお仕立て代込み)
(※銀行振り込みの場合、入金確認後のお仕立てとなります。)
¥460,000
税抜価格
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
京都 帯匠丹波屋さんの手織りの袋帯です。
もともとは振袖にも締められるように作られたものを
お太鼓柄にして
訪問着や附下げ・色無地にも合うようにアレンジしてもらいました。
8月に織りあがったばかりの出来たてホヤホヤの帯です。
ご注文いただいてから、お仕立てをいたします。
(※価格はお仕立て代込み)
(※銀行振り込みの場合、入金確認後のお仕立てとなります。)
¥500,000
税抜価格
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる